kuchi のすべての投稿

●ゴールデンクロス銘柄[7月11日(金)終値ベース]

3679 じげん
1,298 前日比+86(+7.10%)

4748 構造計画研究所
1,110 前日比-19(-1.68%)

9039 サカイ引越センター
3,475 前日比+25(+0.72%)

7月11日(金)終値ベースで5日移動平均線25日移動平均線ゴールデンクロスした銘柄を色々と見ていましたが、上記銘柄が個人的には週明け良さそうな気がす。

株を始めチャートの勉強をして最初に覚えたのはゴールデンクロスデッドクロスだったように思いますが、今でも5日移動平均線が25日移動平均線を上抜けてきている銘柄を見つけると今後の推移に期待してしまいます。

しかし、5日移動平均線が25日移動平均線を上抜けてきたら必ず株価を上げてくるとかなら株って簡単だなと思うのですが、株は本当に何でここで下がるの?って不思議に思うことが良くあって難しいです。

基本的に私はあまり自分の投資センスに自信がないので、クチコミ評判がいい投資顧問が推奨する銘柄を見るようにしているのですが、アベノミクス相場は本当に個人投資家にとってチャンスだと思うので、出来るだけ質がいい情報を要領良く集め利益を増やしていきたいものですね。

評価が高い投資顧問は定期的に好実績を残しているところが多いので、株価上昇を期待出来そうな銘柄を探されている方にお勧めです。

ただ、優良投資顧問が推奨する銘柄は期待値が高い印象ですが、投資顧問の中には金商の登録がなく、悪質悪徳な投資顧問もあるので評価が低い投資顧問などにはご注意下さい。

当サイトのクチコミ評価が、投資顧問の利用を考えられている方、株価上昇を期待出来そうな銘柄をお探しの方の参考になれば嬉しく思います。

▼ブログ村に参加しました。1日1回クリックして頂けると幸いです。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資顧問へ
にほんブログ村

●優待王の桐谷広人さん

日本経済新聞に今日10日(木)付で「2度地獄を見て、優待に救われた(桐谷広人)」という記事が掲載されていましたが、優待王の桐谷広人さんって元プロ棋士なんですね。

日本で株主優待を実施する企業のうち3分の1以上の株を持ってるって凄いです。

優待券を使い切ろうと自転車で駆け回る姿が印象的ですが、愛用の自転車も優待のギフトカードで買ったものみたいです(笑)

いま優待株は1,100銘柄を超えるようですが、7月もダイドードリンコ(2590)や今日上場した鳥貴族(3193)や日本駐車場開発(2353)など色々ありますね。

基本的に私はクチコミ評判がいい投資顧問が推奨する銘柄を見るようにしていますが、優待株を買って優待が届くのを楽しみにするのもいいかもですね。

▼株価上昇を期待出来そうな銘柄を探されている方にお勧め。
評価が高い投資顧問一覧へはコチラより

▼ブログ村に参加しました。1日1回クリックして頂けると幸いです。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資顧問へ
にほんブログ村

●JPモルガンが新規に「強気」目標株価を2,900円に

5411 ジェイ エフ イー ホールディングス
前日終値:2,108円
始値  :2,091円
高値  :2,108円
安値  :2,077円
終値  :2,096円 前日比-12(-0.57%)
出来高 :2,747,100株

粗鋼生産国内2位。鋼板生産で高シェアを誇るジェイ エフ イー ホールディングス。
「レアメタル」や「ハイブリット車」などが関連テーマとしてあげられる銘柄ですが、JPモルガン証券証券が今日9日(水)付で新規に「強気」目標株価を2,900円としてますね。

チャート的にも25日移動平均線にタッチし反発してきそうで良さそうですね。明日寄りからの株価の動きに注目してみたいと思います。

基本的に私はあまり自分の投資センスに自信がないので、クチコミ評判がいい投資顧問が推奨する銘柄を見るようにしているのですが、アベノミクス相場は本当に個人投資家にとってチャンスだと思うので、出来るだけ質がいい情報を要領良く集め利益を増やしていきたいものですね。

評価が高い投資顧問は定期的に好実績を残しているところが多いので、株価上昇を期待出来そうな銘柄を探されている方にお勧めです。

ただ、優良投資顧問が推奨する銘柄は期待値が高い印象ですが、投資顧問の中には金商の登録がなく、悪質悪徳な投資顧問もあるので評価が低い投資顧問などにはご注意下さい。

当サイトのクチコミ評価が、投資顧問の利用を考えられている方、株価上昇を期待出来そうな銘柄をお探しの方の参考になれば嬉しく思います。

▼ブログ村に参加しました。1日1回クリックして頂けると幸いです。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資顧問へ
にほんブログ村

●今日は中堅電線関連銘柄の上昇が目立ちましたね

大型台風8号の影響で保険株が売られ、電線需要が増加するのではと中堅電線関連銘柄に思惑的な買いが入ったようですね。

5815 沖電線
226 前日比+35(+18.32%)

5807 東京特殊電線
177 前日比+19(+12.03%)

5805 昭和電線ホールディングス
113 前日比+9(+8.65%)

5817 日本電線工業
390 前日比+6(+1.56%)

大引けにかけての下げが目立つので短期的な上昇だと思いますが、株は連想ゲームみたいなところがあって面白いですね。

個人的に次は台風の影響などで建設機械レンタル関連ワキタ8125>や西尾レントオール9699>とかきたりしないかなと考えていましたが、低位株じゃないですね。

それにしてもチャートを見ると西尾レントオールは25日移動平均線にサポートされ綺麗に上げてきてますね。

私はあまり自分に先見性がある自信がないので、クチコミ評判がいい投資顧問が推奨する銘柄を見るようにしているのですが、アベノミクス相場は本当に個人投資家にとってチャンスだと思うので、出来るだけ質がいい情報を要領良く集め利益を増やしていきたいものですね。

評価が高い投資顧問は定期的に好実績を残しているところが多くお勧めです。

優良投資顧問が推奨する銘柄は期待値が高い印象ですが、投資顧問の中には金商の登録がなく、悪質悪徳な投資顧問もあるのでご注意下さい。

当サイトのクチコミ評価が、投資顧問の利用を考えられている方、株価上昇を期待出来そうな銘柄をお探しの方の参考になれば嬉しく思います。

▼ブログ村に参加しました。1日1回クリックして頂けると幸いです。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資顧問へ
にほんブログ村

★株価上昇に繋がる材料

好決算(増益上方修正増配)
レーティング(新規格付け格上げ目標株価増額)
IR(自社株買い提携)
チャート指標(ゴールデンクロスMACDパラボリック均衡表)
割安感利回り(PER配当)
日本経済新聞などに記事掲載
YAHOO!ファイナンス株価予想人気投資顧問が推奨

株価上昇に繋がる材料も様々かと思いますが、今日大引け後に決算を発表した
レデイ薬局3027>など予想PER9.2倍と割安感がありチャート的にも25日線が75日線を上抜けてきそうで良さそうな気がしますね。

ただ材料を見てから入るのではGUスタートとなり寄り天となることがあり、高値掴みで塩漬けとなる可能性があるのが株の難しいところですね。

私は自分で良さそうと思ってトレードするとどうしても乗り遅れ上手く売買出来ないことが多いので、クチコミ評判がいい投資顧問が推奨する銘柄を見るようにしていますが、評価が高い投資顧問一覧にあがってる投資顧問人気を集めるだけあって定期的に確かな実績を残していてお勧めです。

当サイトのクチコミ評価が、投資顧問の利用を考えられている方、株価上昇を期待出来そうな銘柄をお探しの方の参考になれば嬉しく思います。

▼ブログ村に参加しました。1日1回クリックして頂けると幸いです。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資顧問へ
にほんブログ村

決算発表スケジュール【7月7日】

2687 (株)シー・ヴイ・エス・ベイエリア
2789 (株)カルラ
3027 (株)レデイ薬局
6289 (株)技研製作所
7630 (株)壱番屋
7713 シグマ光機(株)
8008 (株)ヨンドシーホールディングス
8260 (株)井筒屋
8278 (株)フジ
9651 日本プロセス(株)
9883 富士エレクトロニクス(株)

上記銘柄が明日7日(月)に決算発表を控えているようですが、富士エレクトロニクスが株価を上げてきているのは決算を期待出来そうだからでしょうか。

昔の私は好決算を期待出来そうな銘柄を買う所謂、決算博打というやつをしたりもしていましたが、予想に反して決算が良くなかったりコンセンサスを下回ったりすると株価を一気に下げたりでリスクが高いですよね。

決算博打が当たればいいですが、好決算を期待出来そうな銘柄は発表までに結構上げてきてたりで発表前は余程の自信がないと入りにくいですね。

株は如何に勝率が高い取引を出来るかが結構重要だと思います。

私がクチコミが良く評判が高い投資顧問が推奨している銘柄に乗っかるようにしているのは、自分で良さそうな銘柄を探してトレードするよりも勝率が高いと思うからです。

金商の登録がない悪質投資顧問もあるので注意が必要ですが、評価が高い投資顧問はやはり金商の登録がきちんとあり、それぞれ人気を集めるだけの理由がある印象です。

投資顧問の利用を考えられている方、株価上昇を期待出来そうな銘柄をお探しの方は是非、クチコミ評価をご参考下さい。

金商の登録がない投資顧問を利用する人が一人でも減り、より良い投資顧問が選ばれるようになっていけばいいなと思います。

▼ブログ村に参加しました。1日1回クリックして頂けると幸いです。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

VOYAGE GROUPの宇佐美社長が語る、来期以降の業績見通し

3688 VOYAGE GROUP
前日終値:3,760(07/03)
始値  :3,910(09:05)
高値  :4,250(10:51)
安値  :3,725(10:09)
出来高 :7,814,300株
売買代金:31,444,529千円
終値  :4,110 前日比+350(+9.31%)

2日(水)に東証マザーズ市場に新規上場。
売り出し価格2,400円に対し1.4倍となる初値3,660円を付けたVOYAGE GROUPですが、日本経済新聞に7/2 18:10付で『VOYAGE GROUPの宇佐美社長「売上高、営業利益ともに20%以上増加させる」』という記事が出てますね。

連日で上場来高値を更新してきていますが、広告枠の取引を自動で成立させるリアルタイム入札RTB)の市場が伸びてきているようですし、アドテクノロジーの分野にはまだ成長余力があると考えられているようなので、中長期的な株価上昇を期待出来そうな銘柄かもしれませんね。

私はいつも基本的に皆さんのクチコミ評価を見て人気の投資顧問が推奨する銘柄に乗っかるようにしているのですが、VOYAGE GROUPの株価の推移にも注目してみたいと思います。

投資顧問の利用を考えられている方、株価上昇を期待出来そうな銘柄をお探しの方は評価が高い投資顧問が推奨する銘柄の推移を一度見てみることをお勧めします。

投資顧問の利用をお考えの方は金商の表記がきちんとあるかまず確認されるようにご注意下さい。

金融庁への届け出がない悪質な投資顧問を利用する人が一人でも減り、より良い投資顧問が選ばれるようになっていけばいいなと思います。

▼ブログ村に参加しました。1日1回クリックして頂けると幸いです。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

野々村竜太郎議員の号泣記者会見

何ですかあの号泣会見は…

野々村竜太郎議員記者会見を見たのですが、きちんとした説明がなく会見が意味をなしていませんでしたね。

1年間に計195回もの日帰り出張。
政務活動費から交通費約300万円を支出していたことが明らかになったわけですが、11、12年度分にも計約500万円の同様の支出があったというのが驚きですね。

野々村議員の一連の行動には違法性はないようで、「議会の手引きを見直す方針」としているようですが、 政務調査費などがどの様に使われているか、もっと明確にし、少しでも無駄に国のお金を使わないようにして欲しいものですね。

私がこうしたクチコミサイトを作ったのは、私自身が金融庁への届出がない投資顧問を利用し嫌な思いをした経験があるからですが、どんな世界にも良し悪しがあると思います。

真面目に頑張られてる議員と政務調査費を使い温泉に何度も行かれている議員、投資顧問にも人気を集める投資顧問と評判が良くない投資顧問があります。

当時の私は金商の意味も知らず金商の登録がない悪質な投資顧問を利用してしまった訳ですが、昔の私みたいに悪質な投資顧問を利用して嫌な思いをする前に、投資顧問の利用を考えられている方は是非評価が高い投資顧問一覧をご参照下さい。

金商の登録がない投資顧問を利用する人が一人でも減り、より良い投資顧問が選ばれるようになっていけばいいなと思います。

選挙も良く人を見て投票しないといけませんね。

▼ブログ村に参加しました。1日1回クリックして頂けると幸いです。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

3月末で1兆34億円、口座数650万

先月6月23日に「NISA投資額、3月末で1兆34億円 口座数650万」という記事が日本経済新聞に出ていましたが、実際に投資が行われているのは4分の1にとどまるみたいですね。

年代別でみると、60歳代以上が59.8%と全体の約6割を占めるようですが、30歳代は7.7%で20歳代は3.2%台と、若年層になるにつれて開設数が少ないようです。

若い人は株をしてるだけの資金的余裕や時間がなく、50歳代や60歳代の人は口座を開いてみたものの上場株式へどう投資したら良いかが分からないって人が多いのかもしれませんね。

投資額の商品別内訳は、投資信託が6212億822万円と最も多く、上場株式への投資額は3645億1357万円、上場投資信託ETF)は91億417万円、不動産投資信託REIT)は86億2012万円だったようです。

NISAを利用して投資をしようにも良さそうな銘柄が分からない、そうした方はクチコミが良く評価が高い投資顧問会社が推奨する銘柄を見たりしてみるといいと思います。

推奨理由を読んでいると株の知識が身に付いてきますし、プロがどのように銘柄を選んでいるかだんだん分かってくると思います。

ただ、投資顧問会社の中にも良し悪しがあるので、投資顧問会社を今後利用してみようと考えられている方は評価が高い投資顧問一覧を一度ご参照下さい。

人気を集める投資顧問会社には私も登録し推奨銘柄を見たりしていますが、結構な急騰実績を残しているところが多くお勧めです。

金商の登録がない投資顧問を利用する人が一人でも減り、より良い投資顧問が選ばれるようになっていけばいいなと思います。

▼ブログ村に参加しました。1日1回クリックして頂けると幸いです。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

※悪質な投資顧問を利用する前に

私がこうしたクチコミサイトを作ろうと思ったのは、
私自身が金商の登録があるかないかの意味などを知らず、
金商の登録がない投資顧問を利用し嫌な思いをした経験があるからです。

金融庁に正しく申請している業者はきちんとサイトに「関東財務局長 (金商) 第○○○○号」のような表記があるので、投資顧問の利用を考えられている方はまず最初に「金商の表記があるかどうか」をご確認下さい。

金商の表記がない投資顧問は悪質悪徳な投資顧問会社が多く、誇大広告で利用者を集めいい加減な情報を出しているところが殆どです。

クチコミ評判が良く評価が高い投資顧問は金商の登録がきちんとあるとこるばかりなので、投資顧問の利用を考えられている方は是非、悪質な投資顧問を利用する前に評価が高い投資顧問一覧をご参照下さい。

金商の登録がない投資顧問を利用し嫌な思いをする人が一人でも少なくなれば幸いに思います。

▼ブログ村に参加しました。1日1回クリックして頂けると幸いです。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村